今月もいろいろありました


9月はいろいろなイベントを主催したり参加したりしました。

♪  17日には渡部由記子先生のブルグミューラーセミナーでしたが、先生と一日中ご一緒して演奏や指導上のたくさんのヒントをいただきました。毎回ていねいなレッスンをすることの大切さを再確認しました。

♪  22日はヨーロッパピアノコンクール仙台本選を運営し、たくさんのすばらしい演奏を聴かせていただきました。

♪  23日はピティナピアノステップの参加。
ドラム、ウッドベース、マリンバ、フルートとのアンサンブルをしました。
ジブリジャズ、mas que nada、イパネマの娘を演奏させていただき、楽しく、とても勉強になり、そして反省もした日でした。
中学生の男子生徒さんも参加し、ひとつの音楽をみんなで作り上げて行くことの厳しさと楽しさを感じてもらえたようです。

この企画を実現するにあたって支部の皆様にご協力いただけた事に感謝です。

♪ 24日春畑セロリ先生のセミナーを開催し、世界の音楽のことやポップスやアレンジをレッスンに取り入れることでおこる良いことなどを楽しくお話しいただきました。

これからもたくさん勉強してご指導に活かしていきたいです。