2017年度仙台12月ステップを開催しました

 
 
    1224日に2017年度仙台12月ステップを開催いたしました。
    クリスマスイヴのこの日は穏やかな天気の、良い1日でした。
    今回は弦楽器とのアンサンブル体験でご参加いただいた12組の皆様を含め
     111組の皆さまでの開催となり第1部から8部まですてきな演奏が続きました。
    熱い演奏に心を奪われた1日でした。ありがとうございました。
 
 
                
アドバイザーとしておいでいただいた金子恵先生、高田慶子先生、田中順子先生と。

ステップアドバイス

11月11日、国立地区のステップアドバイスに伺いました。

たくさんの皆様の心のこもった演奏をお聴きして充実した一日となりました。

ピティナピアノコンペティション

毎年恒例の夏の大きなイベント「ピティナピアノコンペティション」
今回もみんなの心に深く残る思い出となりました。

今年はA1級と連弾の生徒さんが東北大会で活躍しました。


赤松林太郎先生セミナー

7月5日(水)午前に赤松林太郎先生のバッハシンフォニアセミナーを開催します(おりひめステーション主催)
どなたでもご受講できますのでお気軽にお問合せください。

2017年ピティナコンペ課題曲公開レッスン会を開催しました。

5月21日カワイミュージック仙台4階ホールにて菅原望先生によるピティナコンペ課題曲公開レッスンを開催しました。
A1級からE級まで7名の皆さんがレッスンを受け、自分らしい音や表現を作るヒントやアドバイスをいただきとても良い勉強の機会となりました。

公開レッスンの様子
ピアニストの北端祥人さんも来てくださいました

よろしければ聴いてみてください



 二男の作品です。よろしければ聴いてみてください。
   武内 瑛
  東京藝大音楽環境創造科1年 コンピューターミュージックなどの制作を勉強中


連休も終わり、これからはピアノコンクールのシーズンがやってきます。 参加する生徒さんたちははりきって練習しています。 何かに挑戦しようというみんなの気持ちを全力で応援していきたいと思っています。 私の連休は前半→譜めくりやSIMCコンサートのお手伝いで勉強させていただき後半は家族とのんびりでしたが心を引き締めてまたがんばります!

2017年(2016年度)発表会を開催しました

恒例の(年に一度の)発表会を開催しました。
教室の皆さんの心のこもった演奏の後はピアニスト菅原望さんのゲスト演奏!

言葉を使っていないのに、聴いている人の心に「音」から何かが伝わりました。
小さな生徒さんたちも、音が聴こえてくるとじっと聴き入っていました。

菅原さんから教室のみんなに感動と幸せな時間をいただいたことに感謝しています。

そして教室の皆さま!今年もがんばってくださりありがとうございました。

高校や大学の受験シーズン

1月から3月は高校や大学の入学試験シーズンです。
落ち着かない気持ちのこの時期ですが、生徒さんは勉強の合間のホッとする時間として
ピアノに来てくれているようです。
みんなに明るい春が来ますように。
 

あけましておめでとうございます

昨年中はたいへんお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

2016年の締め括りは12月25日のステップでした。「誰かと一緒に」という意味合いで、アンサンブルは自分の原点だと思っています。